ubusuna News and Journal|Philosophy|Fashion's SDGs.|Co-creation with artisans
Inno-native fashion ubusuna
Furusho honten Inc.
Kumamoto japan
SENCE 1877
Inno-native fashion ubusuna
Furusho honten Inc.
Kumamoto japan
SENCE 1877
2024年4⽉13⽇(⼟)熊本市のグランメッセ熊本で開催された「 TGC KUMAMOTO 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」でのubusunaランウェイのステージング。オリジナルの曲をバックに若い世代にも通用する日本人の古流の美意識を現代性として体現化したファッションを披露。 READ MORE
Inno-native fashion ubusuna
Furusho honten Inc.
Kumamoto japan
SENCE 1877
Inno-native fashion ubusuna
Furusho honten Inc.
Kumamoto japan
SENCE 1877
民藝とは「民衆が日常的に使う工芸品」のことで、職人の手仕事から生まれたものである。柳宗悦らが提唱した民芸運動は「手仕事から生み出された日常づかいの雑器に美を見出すこと」を目的に民芸の魅力を広めた。ubusunaでは様々なかたちで民芸の魅力を引き出し、土着アートして表現することを目指している。
民藝とは「民衆が日常的に使う工芸品」のことで、職人の手仕事から生まれたものである。柳宗悦らが提唱した民芸運動は「手仕事から生み出された日常づかいの雑器に美を見出すこと」を目的に民芸の魅力を広めた。ubusunaでは様々なかたちで民芸の魅力を引き出し、土着アートとして表現することを目指している。
Inno-native fashion ubusuna
Furusho honten Inc.
Kumamoto japan
SENCE 1877
Inno-native fashion ubusuna
Furusho honten Inc.
Kumamoto japan
SENCE 1877
私たち古荘本店が、リスクの高いモノづくりからの服のブランド化に踏み切った理由。日本のファッション品質を支えてきた地方の縫製工場や、手仕事の職人技術が熊本や九州でもその多くが高齢化や後継者断絶などで途絶えようとしている現状に対する行動。その中心となったのが創業150周に向けた「産土の服プロジェクト」だった。。 READ MORE
Inno-native fashion ubusuna
Furusho honten Inc.
Kumamoto japan
SENCE 1877
© ubusuna 2024 Furushohonten